痛みの少ない治療

なるべく痛くない治療を

歯科医院での「痛い記憶」は、「麻酔の処置」と言う方が少なくありません。麻酔が効いていればそれ以降は痛みを感じなくなりますが、麻酔の処置自体が痛いと患者さんにとっては結局「嫌な記憶」が残るでしょう。また、カウンセリングでご要望を伺ったときにも「できるだけ痛みを避けてほしい」と言われることもしばしばです。当院はそのような点に着目して、まず麻酔の処置の痛みをできるだけ減らすように複数の工夫を行っています。また、レーザー治療器なども導入して治療時の痛みを減らす努力も実行しています。

痛みを抑えた治療とは

痛みを抑えた治療とは、患者さんに極力痛みを感じさせないことですが、全く痛みを感じないと歯を削りすぎてしまうというリスクがあります。
本来、むし歯に感染した部分というのは痛覚がないので、むし歯を削るだけであれば、痛みは感じないといわれています。
重要なのは、生体の反応を確認しながら、なおかつ極力痛みを感じさせないように治療を行うことです。

当院の痛みを抑えた
治療の取り組み

  1. 01表面麻酔薬の使用

    針を刺す歯ぐきの表面に、ゼリー状の表面麻酔薬を塗ることで痛みに対する感覚を少なくしておきます。表面麻酔にはゼリー状のもののほかに貼り付けるタイプのものやスプレーのものもあります。そのどれを使っても効果に大差はありません。
    当院では、なるべく痛みを抑えるために注射前には必ず歯ぐきの注射部位に表面麻酔を行います。

  2. 02極細の針を使用

    皮膚や歯ぐきには「痛点」という痛みを感じる点があります。 1センチ平方メートル当たり100~300個あるとされています。針が細いほど痛点を避けやすくなり注射の痛みを感じにくいので、当院では麻酔の注射をする際に、できるだけ細い注射針を使用しています。

  3. 03体温に近い温度の
    麻酔薬を注入

    麻酔液を注入する際に、一気に流し込むと圧力で痛みを強く感じます。そのため当院では、ゆっくりと麻酔液を注入して痛みを緩和しています。また、麻酔液を体温に使づけることも痛みを抑える作用があります。

  4. 04歯科麻酔用
    電動注射器

    患者さんのために「痛みの少ない」歯科麻酔用電動注射器が開発されました。電動注射器コンピューター制御により理想的な麻酔薬の注入スピードを実現した注射器です。注射の痛みは注入スピードによる余計な圧力によるところが大きく、電動麻酔注射器がこの問題を解決してくれます。
    人間の手で行う注射は加圧のムラが生じて、痛みを感じる原因になります。

  5. 05炭酸ガスレーザー
    治療

    口内炎や口角炎、義歯を使っていることで起こる潰瘍などの痛みはレーザーで緩和できます。また、麻酔時に注射針を刺す痛みの緩和にも有効です。(これらの補助的使用時はレーザーの費用を請求しません。)